【タスク代表例】ボトムアップ注意過程:フリービューイング

静止画または動画を提示し、眼球運動を測定する。革新脳ヒト臨床研究小池Gの三浦らは、統合失調症患者で探索眼球運動が乏しいことを観察している(右、模式図)。腹側注意ネットワーク(前頭眼野の腹側の45野を含む)を調べるために良い課題と思われる。詳細はMorita, Miura, Fujimoto, Yamamori, Yasuda, Iwase, Kasai, Hashimoto (Psychiatry Clin Neurosci 71:104-114, 2017)を参照。 Chen, Matrov, Veale, Onoe, Yoshida, Miura, Isa (J Neurophysiol 125:437-457, 2021)はマーモセットの動画におけるフリービューイングとマカクおよびヒトのそれと比較して、おなじボトムアップ注意モデルで3動物種の注視点移動が説明できることを示した。

スクリーンショット 2022-03-22 10.49.01.png

【タスク代表例】トップダウン注意過程:Poner Task

Posner taskPosner et al (Quarterly Journal oof Experimental Psychology 32:3, 1980)

Bowman.Robinson (J Neurophysiol 70:431, 1993)

レバー押しで、注視点とその左右にランドマークの枠が提示。左右のどちらかに標的が出る。設定時間内にレバーを離したら報酬。標的提示の前に手掛かりを提示。手掛かりがランドマーク枠に与えられるボトムアップ条件(手掛かりと標的のSOAが200ミリ秒程度の場合)と、注視点の傍に矢印で与えられるトップダウン条件がある。多くは80%でValid cue、20%でInvalid cue。ValidとInvalidの間の反応時間の差が関心測定変数。その脳部位を機能ブロックしたとき、ボトムアップ条件ではValid/Invalidの差が残るが、トップダウン条件で差がなくなる脳部位が、トップダウン注意に特異的に必要な脳部位である。マカクでたくさんの論文があるが、多くは視覚野の神経細胞の標的への反応の手掛かりによる変化を調べただけ(行動データがない)。Bowman et al (1993)はマカクの行動データを詳細に検討した。

スクリーンショット 2022-03-23 11.22.54.png

ヒトの脳損傷患者の行動データに関する総説

(詳説)空間的注意

(課題一覧)空間的注意

<aside> <img src="https://img.icons8.com/ios/250/000000/handshake-heart.png" alt="https://img.icons8.com/ios/250/000000/handshake-heart.png" width="40px" /> 9. 社会性

</aside>

<aside> <img src="https://img.icons8.com/ios/250/000000/light-on.png" alt="https://img.icons8.com/ios/250/000000/light-on.png" width="40px" /> 11. 自動的な予測 →

</aside>



案B-3-2.png

マーモセット前頭前野の機能マッピングに向けたタスク指針

文責: 革新脳マーモセット脳機能データベース検討ワーキンググループ タスクセット検討小委員会 (中江健、宮本健太郎、中村克樹、田中啓治)

<aside> ©️ Copyright 革新脳マーモセット脳機能データベース検討ワーキンググループ タスクセット検討小委員会 2022

</aside>